まずはお問合せください
↓ 24時間受付メールでのお問合せはこちら ↓
↓ 電話受付時間 9:30~17:30 ↓
スペインに関わる案件についてのご相談・ご依頼をお受けいたします。
当事務所は国際離婚、国際相続その他の渉外的要素を含む事件について、深い専門的知識と経験を有しています。
当事者がスペイン国籍またはスペイン在住である場合をはじめとして、スペインに財産がある方の相続・遺産分割手続、スペイン法人における労働問題のほか、家事・民事・刑事・入管関係の案件を幅広く取り扱います。
事例1
事例2
事例3
事例4
事例5
「まあ、いいか」
「常識ではこうだよな」
という考えが命取り
日本及びスペインの法律に精通した弁護士でなければ
スムーズな解決はできません。
当事務所の弁護士にご相談ください!!
まずはお問合せください
↓ 24時間受付メールでのお問合せはこちら ↓
↓ 電話受付時間 9:30~17:30 ↓
日本国籍とスペイン国籍の夫婦や、スペイン在住の日本人夫婦が、離婚という道を選んだ場合、離婚が成立するまでには、様々な手続きがを踏む必要があります。
どこに居住しているのか、どちらの国に婚姻の届出をしたか、財産分与、離婚後の子どもの親権・監護権等、日本とスペインでは法律や手続き方法が違うことが数多くあります。また、片方の親による子の連れ去り等の問題も起こり得ます。
これらすべてをクリアにし、無事に離婚を成立させるために、専門知識を有し、渉外案件に精通した当事務所の弁護士がサポートいたします。
「長年スペインに在住していた親族がスペインで死亡した」「日本で死亡した親族が、スペインに財産を所有していた」「相続人の一人がスペインに在住している」等、亡くなられた方が日本国籍であっても、国をまたいだ相続が発生する事案が多くなっています。この場合、日本とスペイン双方で、相続や遺産分割手続きが必要になりますが、言語や法律の違いなどから、相続人ご自身での手続きはほぼ不可能と言っても過言ではありません。
当事務所では、日本での相続人・相続財産の調査や、戸籍等資料の収集はもちろん、スペインの代理人弁護士や公証人との連絡、スペイン側作成の文書の精査等、すべての過程において、渉外案件に精通した弁護士がきめ細かくサポートし、相続のお手伝いをいたします。
スペイン系企業の日本支社等で働く人が労働問題に直面した場合、外資系企業だから、と解決をあきらめてしまうこともあるのではないでしょうか。しかし、外資系であっても、日本で労使関係を結んでいる限り、日本の法律が適用されます。ただし、場合によってはスペインの労働法が適用される場面や、スペイン系企業特有の日本とは違うルールや風土、習慣などもあるため、一概に日本法だけで解決できるとは言い切れません。
数多くの渉外的要素を含む労働案件を取り扱ってきた当事務所の弁護士が、解決に向けてサポートいたします。
坂橋 杏奈
小学校低学年の3年間、英国の現地校で様々な国籍・文化・背景を持つ人々に囲まれて過ごしました。最初は慣れず戸惑う私を受け入れ、何でも優しく教えてくれた友人たちのことが深く記憶に残っています。同時に、家庭環境等が原因で悩み、悲しむ子どもたちが多く存在することもこの時期に知りました。
この時の経験から、自らの力で問題から脱却することが困難な、弱い立場にある人々に手を差し伸べる職業に就きたいと弁護士を目指しました。
問題や事件に直面されお悩みの際には、共に最善の解決策を模索し、皆様に喜んでいただけるように、そして、より充実した人生を歩まれるお手伝いができるように精進して参ります。
中高 白百合学園
大学 慶應義塾大学法学部法律学科
大学院 慶應義塾大学法務研究科
2020年 弁護士登録
使用言語
日本語、英語、スペイン語(初級)
まずはお問合せください
↓ 24時間受付メールでのお問合せはこちら ↓
↓ 電話受付時間 9:30~17:30 ↓